« 共同研究開発終了後の同一テーマの研究禁止について | トップページ | 景表法の確約運用基準について »

2024年5月 4日 (土)

同一取引に対する複数事業者の企画の競合(暫定版)

掲題の件について以下のとおりまとめておきます。誤りや追加があれば随時修正します。

【前提】

事業者1と事業者2は、いずれも商品A,B,Cの供給者

A, B, Cは相互に排他的(お互いを含まない)

pa: 商品Aの取引の価額(以下同様)

Max(pa): paに基づく(=商品Aに附随する)景品法定上限(以下同様)

Max(pa+pb): 商品AとB両方の購入者に提供可能な景品法定上限(以下同様)

Kactual1: 事業者1が現実に提供する景品額(2も同様)

Kmax1: 事業者1が提供しうる景品上限(2も同様)

懸賞においては事業者1と2は重複当選を排除しない。

事業者1と2が各々単独でするい場合、2が1に景品類を追加するとする(1が先)。

事業者2の景品対象取引に「たまたま」事業者1の景品対象取引が含まれる場合、「同一取引」への複数景品提供とはみない(消費者庁景品Q&A95-1)。

事業者は、消費者がキャンペーン対象者かどうかはわかるが、どの商品を購入したか(対象商品の内訳)はわからない(知る必要がない仕組みとする)。

【パターン①-1】事業者1と2が共同で、商品A購入者に景品提供する場合

Kactual1 + Kactual2 ≦ Max(pa)

Kmax1 = Max(pa) ー Kactual2

Kmax2 = Max(pa) - Kactual1

【パターン①-2】事業者1と2が各々単独で、商品A購入者に景品提供

Kmax1 = Max(pa)

Kmax2 = Max(pa) ー Kactual1

【パターン②-1】事業者1と2が共同で、1は商品A and Bの購入者に、2はBの購入者に、景品提供

Kactual1 + Kactual2 ≦ Max(pa+pb) = Max(pa) + Max(pb)

Kmax1 = Max(pa+pb) - Kactual2 = Max(pa) + Max(pb) - Kactual2

Kmax2 = Max(pb) - (Kactual1 ー Max(pa)), if Kactual1 ≧ Max(pa)

           = Max(pb), if Kactual1 < Max(pa)

【パターン②-2】事業者1と2が各々単独で、1は商品A and Bの購入者に、2はBの購入者に、景品提供

Kmax1 = Max(pa+pb) =Max(pa) + Max(pb)

Kmax2 = Max(pb) - (Kactual1 ー Max(pa)), if Kactual1 ≧ Max(pa)

           = Max(pb), if Kactual1 < Max(pa)

【パターン③-1】事業者1と2が共同で、1は商品A or Bの購入者に、2はBの購入者に、景品提供

Kmax1 = min(Max(pa), Max(pb))

Kmax2 = Max(pb)

【パターン③-2】事業者1と2が各々単独で、1は商品A or Bの購入者に、2はBの購入者に、景品提供

Kmax1 = min(Max(pa), Max(pb))

Kmax2 = Max(pb)

(※パターン③-1に同じ。)

【パターン④-1】事業者1と2が共同で、1は商品A and Bの購入者に、2も商品A and Bの購入者に、景品提供

Kacutual1 + Kactual2 ≦ Max(pa+pb) = Max(pa) + Max(pb)

Kmax1 = Max(pa+pb) ー Kactual2 = Max(pa) + Max(pb) - Kactual2

Kmax2 = Max(pa+pb) ー Kactual1 = Max(pa) + Max(pb) - Kactual1

【パターン④-2】事業者1と2が各々単独で、1は商品A and Bの購入者に、2も商品A and Bの購入者に、景品提供

Kmax1 = Max(pa+pb) = Max(pa) + Max(pb)

Kmax2 = Max(pa+pb) - Kactual1 = Max(pa) + Max(pb) - Kactual1

【パターン⑤-1】事業者1と2が共同で、1は商品A and Bの購入者に、2は商品B and Cの購入者に、景品提供

Kactual1 + Kactual2 ≦ Max(pa+pb) + Max(pb+pc) - Max(pb) = Max(pa) + Max(pb) + Max(pc)

Kmax1 = Max(pa+pb) - (Kactual2 - Max(pc)), if Kactual2 ≧ Max(pc)

           = Max(pa+pb), if Kactual2 < Max(pc)

Kmax2 = Max(pb+bc) - (Kactual1 - Max(pa)), if Kactual1 ≧ Max(pa)

           = Max(pb+pc), if Kactual1 < Max(pa)

【パターン⑤-2】事業者1と2が各々単独で、1は商品A and Bの購入者に、2は商品B and Cの購入者に、景品提供

Kmax1 = Max(pa+pb) = Max(pa) + Max(pb)

Kmax2 = Max(pb+pc)- (Kactual1 - Max(pa)), if Kactual1 ≧ Max(pa)

           = Max(pb+pc), if Kactual1 < Max(pa)

« 共同研究開発終了後の同一テーマの研究禁止について | トップページ | 景表法の確約運用基準について »

景表法」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 共同研究開発終了後の同一テーマの研究禁止について | トップページ | 景表法の確約運用基準について »

フォト
無料ブログはココログ